薄毛の原因と対策

薄毛の原因となる要因に関する解説と抜け毛や薄毛を予防する対策について。

薄毛原因には、【遺伝的要素】【男性ホルモンの影響】などが主だった要因として挙げられますが、それら以外にも【生活習慣の影響】による部分も決して侮れず、たいへん重要な要素です。

近年では昔と比べて、女性の人でも薄毛の悩みが増加傾向にあるようで、その原因としては女性ホルモンの減少など加齢によるものだけに関わらず、食生活の乱れや不規則な生活習慣、ストレス、過激なダイエット、毛髪や頭皮にダメージを与えるヘアケア習慣など、実にさまざまな要因が挙げられます。

薄毛の原因

薄毛の原因薄毛の原因にはさまざまな要因があり、それらの要因が単体で影響を及ぼすケースもあれば、幾つかの要因が複合的に作用して薄毛や脱毛症を引き起こすことが考えられます。

薄毛の中でも【男性型脱毛症(AGA)】や【壮年性脱毛症】と呼ばれる男性に多いタイプの脱毛症では、遺伝的要素やホルモンの影響を受けることが主たる原因とされています。

遺伝の影響による薄毛・脱毛症

薄毛の原因として昔から言われている大きな要因のひとつに【遺伝】が挙げられますが、必ずしも両親や祖父母などが薄毛であるから子供も薄毛になるとは限らず、あくまでも確率が高くなるということであり、同じ両親から生まれた兄弟でどちらかが薄毛であっても、もう一方は髪の毛がフサフサというケースも多々あります。

遺伝的要素には毛髪の太さなどの髪質をはじめ体質などが勿論挙げられますが、後で述べる男性ホルモンに対する感受性の強さなども遺伝的要素として含まれます。遺伝的要素の影響による薄毛・脱毛症の場合はあくまでも生理的変化ということなので、加齢と共に薄毛・脱毛症が進行していくと考えられています。

男性ホルモンの影響による薄毛・脱毛症

男性ホルモンの影響が強すぎることにより薄毛が進行するとも考えられており、その典型的な症状が最近では認知度も高まっている【AGA(男性型脱毛症)】です。

男性ホルモンで最も生理作用が強いとされるのが【テストステロン】なのですが、このテストステロンが直接脱毛を促進させるわけではなく、【5α-リダクターゼ】という還元酵素の作用により強力なホルモン作用を持った【DHT(ジヒドロテストステロン)】に変化することにより、頭髪の育毛を抑制してしまう働きをすると考えられています。このようなことから、男性型脱毛症を誘発する原因物質はDHTであると言われています。

生活習慣の影響による薄毛・脱毛症

男性・女性の区別無く、生活習慣が薄毛・脱毛症に与える影響度も無視できないぐらい大きな要素であると考えられます。栄養バランスの偏った食事が当たり前のようになった食生活や、深夜まで起きていて睡眠不足が続いている、肉体的疲労や精神的ストレスが蓄積されているなど、カラダ全体の健康面で明らかに悪影響を及ぼしているような生活習慣が日常的になっていては、当然のことながら頭皮や毛髪にとっても良いワケがありません。

また、きちんと洗髪をせずに頭皮を不潔にしていたり、逆に神経質なぐらいに洗い過ぎていたりするといった習慣なども、薄毛・脱毛症を進行させる原因の一つとして考えられます。

薄毛対策

薄毛・脱毛症を予防ならびに改善するためには、食生活をはじめ生活習慣の改善を実践することが必要不可欠な要素となります。ここでは、薄毛対策をする上で推奨される基本的な生活習慣の項目を下記に紹介しておきます。

栄養バランスのとれた食事が重要

毛髪の主成分はケラチン(タンパク質)なので、毎日の食事から良質のタンパク質を摂取するようにし、体内での代謝を良くするためにビタミンやミネラルを豊富に含んだ食べ物を積極的に摂るように心掛ける必要があります。無理な食事制限などをしたダイエットは薄毛の原因にもなるので注意しましょう

睡眠時間は十分にとる

睡眠は薄毛・脱毛症の対策として重要な項目で、睡眠不足による影響もかなり大きいです。また眠りにつく時間も大切で、22時から翌日2時までは成長ホルモンが多量に分泌される時間であり、毛母細胞の新陳代謝にとっても大切な時間帯です。

運動習慣を心掛ける

運動をすることで全身の血行をよくすると共に細胞の新陳代謝も活発になりますので、髪の毛にとっても好影響を与えてくれます。また、運動によりカラダを動かすことでストレスの解消にも繋がり、このことも薄毛対策にとって良い要素となります。

ストレスや疲れは溜め込まない

ストレスや過労は自律神経の働きやホルモンのバランスを崩すこととなり、結果的に毛根に悪影響を与えることとなります。また、薄毛を気にし過ぎることも過度のストレスを生じさせる原因になりますので、深刻な悩みになっている場合であれば、専門の病院で相談することも大切です。

適切なヘアケアを心掛ける

頭皮に過剰な皮脂や汚れがあると抜け毛が促進されますので、洗髪などで清潔に保つ必要があります。ただし、洗浄力の強過ぎるシャンプーで洗ったり、極度の洗い過ぎで余計に頭皮にダメージを与えることもありますので注意する必要があります。

女性の抜け毛の悩みが増加

女性の抜け毛の悩み薄毛の悩みと言うと中高年の男性に多いといったイメージがありそうですが、近頃は比較的若い年代の女性でも【抜け毛の本数がかなり多い】、【髪の毛が細くなり全体的にボリューム感がない】といった薄毛の症状で悩んでいる人が急速に増加しているようです。

女性の抜け毛の悩みが増加した背景には、これまで述べてきたように昼と夜が逆転したような不規則な生活習慣や、栄養成分の偏った食事内容、過剰なストレス、また女性に多い無理なダイエットなどといった誘発要因が絡み合うことでホルモンバランスが崩れ、頭皮と髪にダメージを与えていることに原因があると考えられます。

ニュース・トピックス

【高血圧と隠れ腎障害】
大日本住友製薬が高血圧患者を対象とした大規模な実態調査を実施したところ、高血圧患者の約4割にあたる人が腎障害の早期診断の指標となる「尿中アルブミン」で異常域を示していることが判明し、尿中アルブミンが異常域を示す危険因子を分析したところ、高血圧・喫煙・糖尿病などでリスクを上昇させることが明らかになった模様。

今回の調査は高血圧症の治療を受けている患者さんでの結果ということなので、きちんと治療を受けているつもりでも結果が芳しくないケースも少なくないといった実態が窺えるとともに、高血圧症に潜んで見過ごされがちな「隠れ腎障害」の認知を高めることに役立つものと思われます。

Yahoo!ニュースより参照抜粋